
襖の張替えを考えているけど、和風の襖はちょっと嫌
和室をおしゃれにしたいけど、襖があると生活感が出てしまう
洋風の襖にしたいけど
襖紙を洋風にしても
どうしても襖っぽさが消えない
和室のリフォーム工事をしたいけど、予算が高くてなかなか踏み切れない
というお客様の声を解決するシンプルな襖です
![IMG_8095[1]_edited.jpg](https://static.wixstatic.com/media/ef3334_94885eec6ae640878cff029c9e98cb46~mv2.jpg/v1/fill/w_490,h_484,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/ef3334_94885eec6ae640878cff029c9e98cb46~mv2.jpg)
製品特徴
Product features
01
天然素材を使った
シンプルデザイン
襖の材料は天然素材を使用しています。
環境に配慮した優しい風合いでどのようなインテリアにも自然にマッチ
02
コスパが良い
古い襖を再利用して作る為
新しく建具を制作する費用に比べてお安く施工出来ます。
日本の風土に合った調湿機能
03
湿度の高い時は湿気を吸収、空気が乾燥している時は貯めた水分を放出します。
和紙の特有の調湿機能でお部屋の湿度を一定に調節しお部屋の健康を保ちます。
高いメンテナンス性
04
木製の建具と異なり、キズが付いたり古くなった場合表面の張替えが可能です。
メンテナンスすることで
いつでもきれいな状態を保てます。
襖張替え工事の流れ
1.連絡
電話orHPにて見積り日の打合せ
気になる点や連絡事項がある場合ご遠慮なくお伝えください
2.見積り・ヒヤリング
現地にお伺いして、お見積もりを行います
現状の確認・採寸等を行った後、襖紙のサンプルと現物見本等を
見ながらお部屋に合う最適な材料を選びます
ご要望に合う商品選びを専門のスタッフがお手伝いいたします
3.施工
約5~7日間ほど襖をお預かりして張替え作業を行います。
※枚数によって日数は前後致します
張替え作業終了後納品の日程をご連絡します
4.納品・建付け
キレイになった襖を配達いたします。
襖の建付け調整を済ませて納品完了になります
5.お支払い・アフターケア
集金or振込の2種類の決済方法が選択できます
製品の異常や気になることがございましたら
お気軽にお申し付けください